庭担当のつぶやき
-
入口付近にあるピラカンサスが満開となりました。
-
蝶がやってきました。春たけなわです。
-
建屋横の花畑にシランが満開となりました。
-
2Fのベランダから撮影しました。夏ミカンが食べ頃になってきました。
-
玄関が見える位置です。フジとハナモモが最盛期です。
-
庭が最も華やかになる季節がきました。クンシランを配置しました。
-
夏ミカンも食べ頃になってきました.
-
ハナニラが一面に咲いています。その間に別の花が咲いてきて、賑やかです。
-
久しぶりの掲載です。港に行ってみました。富士山に綺麗な雲でした。(240327)
-
7月の庭から、ヒオウギズイセンです。(230711)
-
6月の庭から、アジサイです。
-
5月の庭から、ユリの花です。
-
スズランが咲いてきました。可憐な花がかわいいです
-
クンシランが咲き揃いました。冬の手当てが大変ですが、なんとか春を迎えました。
-
モクレンも全開です。高さを低くしたので見映えがよくなりました。
-
今年は後の木を意識しすぎたようで、少し刈込がきつかったようです。
-
フジがいっきに咲き、はやくも最盛期を過ぎようとしています。(230414)
-
ハナモモが鮮やかに全面開花となりました。華やかな季節到来です。
-
黄色が目立つレンギョウがおおいに自己主張しています。
-
花壇の全面にハナニラが咲いています。小さい球根が庭仕事のたびに増加します。
-
マンリョウの花があっちこっちに咲いています。花が少ない時期なので目立っています。(230227)
-
ウメの花も終わりに近づいてきました。強い剪定をしましたが、実はどうなるでしょうか。
-
ピラカンサの実は例年、年末には鳥に食べつくされているのですが、珍しく残っています。庭に映えます。(230101)
-
元旦の庭の画像です。カエデがまだ良い色を出しています。下から上に向かって写しました。(230101)